目 次 |
大学・校友会スケジュール |
校友会本部から |
校友会会費納入の確認についてお願い |
メールアドレス登録・再登録のお願い |
大学・校友会スケジュール
平成26年
5月17日 | ・北海道校友会第72回定時総会ならびに学長講演学術講演会懇親会 | |
函館市 花びしホテル | ||
・静岡県校友会平成25年度総会・歯学会学術講演会 静岡市 | ||
ホテルアソシア静岡 | ||
・兵庫県校友会定時総会 神戸市 西村屋 和味旬彩 | ||
6月14日 | ・山梨県校友会総会 甲府市 古名屋ホテル | |
6月21日 | ・長野県校友会 上田市 上田東急イン | |
・島根県校友会総会 松江市 松江東急イン | ||
・愛知県校友会総会 蒲郡市 三谷温泉ホテル名山荘 | ||
・愛媛県校友会総会 松山市 松山全日空ホテル | ||
・香川県校友会総会懇親会 高松市 JRホテルクレメント高松 |
参加対象者が限定される場合がありますので、詳しくは校友会事務局までお問い合わせ下さい。
ホームページの更新状況 |
4月7日以降、サーバーに発生した障害の影響で、ホームページの閲覧ができない状態になりました。現在は復旧していますが、ご迷惑をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。 2014/4/15
1)メルマガ第256号を掲載しました 2014/4/15
※趣味の世界で異能を発揮している校友の方の情報をお寄せください自薦・他薦共可。
大学・校友会トピックス
1.平成26年度日本歯科大学入学式が開催される |
4月8日に新潟生命歯学部及び大学院研究科の入学式が新潟生命歯学部講堂で開催された。今年入学した新入生は70名で、関本恒夫新潟生命歯学部長と宮川行男大学院新潟生命歯学部研究科長の訓辞と小野哲義入学生代表と渡會侑子研究科入学生代表による宣誓が行われた。
続いて4月10日に生命歯学部及び大学院研究科の入学式が富士見ホールで開催された。新入生は128名で、生命歯学部入学生と大学院研究科入学生点呼の後、中原泉理事長・学長の訓辞及び羽村章生命歯学部長と八重垣健生命歯学研究科長の訓辞があり、山田太陽入学生代表と植松俊樹研究科入学生代表による宣誓が行われた。最後に教職員の紹介があり閉式となった。
2.西村まさみ議員 厚労委員会で質疑 |
4月10日午前10時半より参議院厚生労働委員会で質疑が行われた。質問要旨は▼自閉症・発育障害▼平成24年度地域保健・健康増進事業報告▼子宮頸がん予防ワクチン▼医政局歯科口腔保健推進室▼社会保障教育・労働教育について等であった。
前回3月17日に引き続いての質疑で、限られた時間であったが内容はコンパクトにまとまっていた。そして田村厚労大臣等より十分な回答を得ることができた。
http://online.sangiin.go.jo/cgi-bin/yotei.cgi
この質疑は参議院HPより録画でご覧になれます。
![]() |
1.疑義解釈 3月31日 厚生労働省事務連絡 |
前号に引き続き、疑義解釈を掲載します。詳細は各都道府県歯科医師会HPでご確認ください。
【手術:頬、口唇、舌小帯形成術】
(問18)頬、口唇、舌小帯形成術の取扱いにおいて、2分の1顎の範囲内における口唇小帯と頬小帯の形成術を同時に行った場合は、2箇所として算定するのか。
(答) そのとおり。
【手術:広範囲顎骨支持型装置掻爬術】
(問19)広範囲顎骨支持型装置掻爬術について、広範囲顎骨支持型装置及び広範囲顎骨支持型補綴物を装着した保険医療機関と異なる保険医療機関で当該手術を行った場合、当該手術は算定できるか。
(答) 自院あるいは他院にかかわらず、広範囲顎骨支持型装置埋入手術の施設基準を届け出た保険医療機関において、広範囲顎骨支持型補綴に係る補綴物を装置した患者であれば算定できる。
【歯冠修復及び欠損補綴:通則21】
(問20)保険外診療で行われている歯科インプラント治療完結後に、全身疾患等の理由から顎骨内に残存せざるを得ない歯科インプラント上に有床義歯を装着する場合又は他の治療法では咬合機能の回復・改善が達成できず、やむを得ず当該歯科インプラントを鉤歯とする局部義歯を装着する場合の取扱い如何。
(答) 当該治療を患者が希望した場合に限り、歯科インプラント治療完結後に一定期間を経た場合の補綴治療については保険診療として取り扱って差し支えない。その際に、当該治療を行った場合は、診療録に保険診療への移行等や当該部位に係る自費治療が完結している旨が分かるように記載する。なお、歯科インプラントを鉤歯とする局部義歯を装着した場合は、診療報酬明細書の摘要欄に鉤歯の部位がわかるように記載する。
【歯冠修復及び欠損補綴:CAD/CAM冠】
(問21)保険医療機関が、医療器具として届け出たCADを設置しているA歯科技工所及び医療器具として届け出たCAMを設置しているB歯科技工所に対して連携が確保されている場合は、当該技術に係る施設基準を満たしていると考えてよいか。
(答) そのとおり。この場合は、届出様式の備考欄にCADを設置している歯科技工所名及びCAMを設置している歯科技工所名がそれぞれ分かるように記載(例:OO歯科技工所(CAD装置))し、当該療養に係る歯科技工所名を記載する。
【歯冠修復及び欠損補綴:CAD/CAM冠】
(問22)互換性が制限されない歯科用CAD/CAM装置とは、CAD/CAM冠用材料装着部の変更又は加工プログラムの改修(追加、変更)により、複数企業のCAD/DAM冠用材料に対応でくる装置も対象になると考えてよいか。
(答) そのとおり。
【歯冠修復及び欠損補綴:CAD/CAM冠】
(問23)保険医療機関内に歯科技工士が配置されているものの、歯科用CAD/CAM装置が設置されていないために、歯科用CAD/CAM装置を設置している他の歯科技工所と連携している。この場合は、保険医療機関内の歯科技工士及び連携している歯科技工所の歯科技工士の氏名をそれぞれ届出様式に記載する必要があるのか。
(答) 保険医療機関内の歯科技工士名の記載は不要である。保険医療機関が連携している歯科用CAD/CAM装置を設置している歯科技工所名及び当該療養に係る歯科技工士名を記載する。
【歯冠修復及び欠損補綴:小児保隙装置】
(問24)下顎左側第一乳臼歯の早期喪失に対して下顎左側第二乳臼歯に小児保隙装置を装着した場合の傷病名(歯式)如何。
(答) 下顎左側第一乳臼歯の喪失を示す傷病名(例:MT)のみを付与する。
【歯冠修復及び欠損補綴:コンビネーション鉤】
(問25)コンビネーション鉤について、鋳造鉤と線鉤の組合せであれば、維持鉤が線鉤で拮抗腕が鋳造鉤であっても算定できるか。
(答) 算定できる。
【歯科矯正:植立】
(問26)歯科矯正用アンカースクリューが脱落した場合の再植立の取扱い如何。
(答) 再植立を実施した場合の植立の費用は算定できないが、使用した特定保険医療材料は算定できる。
2.規制緩和 混合診療で火花 4月11日 朝日新聞 |
校友会本部から |
校友会会費納入の確認についてお願い
※新卒者は入会時に4年分の会費を納めていただいております。
4年後からの会費納入をお忘れないようにお願いいたします。
その後2年間未納の方は自然退会となりますのでご注意下さい。
最近、送付物等が校友会から届かない会員の方は、事務局までお問い合わせ下さい。
校友会会員専用ページ
会員のみが閲覧できる専用のページがあります。校友会本部HP上で、「会報」や「メルマガバックナンバー」の表示をクリックしたときに「ユーザー名」欄、「パスワード」欄のある画像が出ましたら
「ユーザー名」欄に h_koyu_f
「パスワード」欄に k_fujimi_1
をそれぞれ半角で入力をお願い致します。
このページからコピー&ペーストされてもけっこうです。
ユーザー名及びパスワードは大切に保管をお願い致します。
メールアドレス登録・再登録のお願い
校友会本部では、インターネットが会員への情報伝達を効率化、迅速化する上で有力な手段であると考えています。
ぜひとも大多数の会員が本会から発せられるインターネットでの情報を受信できるよう、普及にご協力ください。
お知り合いの会員で、まだ登録されていない、あるいは登録したけれどもメールマガジンが届かないという方がいらっしゃいましたら、校友会本部HP http://www.koyu-ndu.gr.jp/ でのメールマガジン登録あるいは再登録をお勧めください。
---------------------------------------------
発信人:日本歯科大学校友会 会長 近藤勝洪
オペレーター:情報管理委員会