メルマガバックナンバー

 

※このメールが正しく表示されない場合は、ここをクリックしてブラウザで表示させて下さい。
(その際、会員専用ページのユーザー名とパスワードの入力が必要です)
※このアドレスはメールマガジン送信専用のアドレスとなっております。お問い合わせの場合はhonbu@koyu-ndu.gr.jpまでお願いいたします。

日本歯科大学メールマガジン

第540号 令和6年7月22日

日本歯科大学メールマガジン

令和6年    
7月27日(土)   和歌山県校友会総会 14時半 和歌山市
ホテルグランヴィア和歌山
29日(月)   ・2〜4年前期授業終了 新潟校
30日(火)   ・2〜3年夏期休業開始(〜9/2)
4年夏期休業開始(〜8/21)新潟校
31日(水)   ・1年前期授業終了 新潟校
8月1日(木)   ・1年夏期休業開始(〜9/2)新潟校
3日(土)   ・6年夏期休業開始(〜19日)新潟校
10日(土)   ・5年夏期休業開始(〜18日)新潟校
13日(火)   ・6年夏期休業(〜14日)5年夏期休業(〜16日)東京校
15日(木)   ・6年授業再開 東京校
19日(月)   ・5年臨床実習再開 6年本試験②(〜20日)東京校
・5年登院再開 新潟校
20日(火)   ・6年本試験②(〜21日)新潟校
21日(水)   ・5年前期授業再開(〜28日)東京校
22日(木)   ・6年第3クール授業開始(〜10/18)東京校
・4年前期本試験開始 新潟校
23日(金)   ・1学年前期授業再開(〜9/2)東京校
26日(月)   ・2〜4年前期授業再開(〜9/2)東京校
31日(土)   神奈川県校友会定時総会 17時 熱海市
ホテルニューさがみや
 

日本歯科大学メールマガジン
http://www.koyu-ndu.gr.jp

  1. ポストグラデュエート・コース申込状況を掲載しました(7/4)
  2. 「令和6年度診療報酬改定 疑義解釈・Q&A」その9を掲載いたしました(7/4)
  3. 「令和6年度診療報酬改定 疑義解釈・Q&A」その8を掲載いたしました(6/25)
  4. メルマガ第539号を掲載しました(6/24)
  5. 「都道府県校友会・クラス会・OB会のページ」クラス会ページ(78回)の情報を更新しました(6/21)
  6. 「校友会フォトライブラリー」に「創立118周年記念式典祝賀会 ジュビリー5025」を掲載しました(6/19)


*趣味の世界で異能を発揮している校友の情報をお寄せ下さい 自薦・他薦可
ホームページ「Hobbyな人々」に掲載します

 
日本歯科大学メールマガジン

1.日本歯科大学 令和7年度入学試験

 10月より生命歯学部と新潟生命歯学部の入学試験が始まります。
 生命歯学部の特長は①東京の中心②充実した臨床実習施設③附属病院での臨床実習④最先端の再生医療研究⑤日本初の口腔リハビリテーションと5つです。
 新潟生命歯学部の特徴は①「生命歯学」を冠する意味②世界最大の歯科大学③訪問歯科診療の先駆け④歯科界のフロントランナー⑤地方都市だから学べること⑥以下部門をもつ附属病院⑦サポート万全、国家試験に強い⑧何より「人」が自慢の大学ですと8つです。
 入学試験方法は生命歯学部で6種類、新潟生命歯学部で8種類あり、日程および出願場所と試験場は次の通りです。詳細は日本歯科大学のホームページ等でご確認ください。
生命歯学部:日本歯科大学生命歯学部(東京)
      102-8159 東京都千代田区富士見1-9-20 03-3261-8311(代表)
新潟生命歯学部:日本歯科大学新潟生命歯学部
        951-8580 新潟県新潟市中央区浜浦町1-8 025-267-1500
インターネット出願:日本歯科大学生命歯学部(東京)
          102-8159 東京都千代田富士見1-9-20 03-3261-831
 なお、開催されているオープンキャンパスには参加特典がありますのでご参加ください。

2.ハノオシゴトフェスティバル開催 新潟校

 6月30日(日)13時より新潟生命歯学部において「ハノオシゴトフェスティバル」が開催され約140名が参加者した。今年は「めざせ!ハノシゴトマスター!!」というテーマで小学生から高校生までに親子で歯科医療器械を使って歯科医療の面白さを体験してもらうのが目的。今回は歯科技工士編、歯科衛生士編、歯科医師編の3つの体験コーナーが設けられ、本学の大学院生や歯科衛生士、歯科技工士が参加して中高生に教えた。歯科衛生士編ではマジックで色を塗った歯の形をしたキーホルダーの汚れを落としたり、歯科医師編では虫歯を想定した歯の形のキーホルダーの穴を埋めるなどの体験学習を行った。この催しは2022年から開催されている。

3.ポストグラデュエート・コースの申込みを受付け中

 2024年度ポストグラデュエート・コースの申込みを現在受付け中です。臨床に即した興味深い内容を企画していますので奮ってご参加ください。申し込み状況は校友会HPのトップページ「役員会からの掲示板」に掲載しています。A〜Dコースにまだ参加登録の余裕があります。各コースの詳細は5月発行の校友会・歯学会会報に掲載してありますので、案内をご覧の上FAX、メールまたは校友会ホームページからお申込みください。

日本歯科大学メールマガジン

1.12月に紙の健康保険証廃止 政府が推進、医療DX その目的は?

 医療費が増大するなか、効率化を図るために政府は医療DXを推し進めている。DXとは、デジタル技術を使って社会を大きく変えること。データを駆使し、国民の健康増進やよりよい医療の提供▽医療機関や行政の効率化▽膨大な医療情報を使った政策立案や研究・創薬の発展をめざす。7月8日:朝日新聞
 保健・医療・介護で発生する情報やデータを、クラウドなどを通じて業務システムやデータ保存の外部化・共通化・標準化を図り、より良質な医療やケアを受けられるように社会や生活の形を変えること。実現に向けて、全国医療情報プラットフォームの創設、電子カルテ情報の標準化等、診療報酬改定DXを3本の柱として取り組みを進めている。
 25年1月からは「電子カルテ情報共有サービス」も一部地域で始まり、異なるメーカーの電子カルテを医療機関で共有できるようになる。患者自身もマイポータルで受診した診療内容、薬の情報、検査値などを見ることができる。さらに個別の患者の診療情報を集めたビッグデータを分析し、新たな治療法や薬の開発などにつながると期待されている。
高齢者は複数の医療機関にかかることも多く、そのたびに薬を処方される。マイナ保険証を提示して同意すれば、他の医療機関の処方情報を閲覧でき重複投与を減らすことができる。

 
日本歯科大学メールマガジン

校友会会費納入の確認について

※新卒者は入会時に4年分の会費を納めていただいております。5年目(次年度は110回卒)からの会費納入をお忘れないようにお願いいたします。その後2年間未納の方は自然退会となりますのでご注意ください。最近、送付物等が校友会から届かない会員の方は、事務局までお問い合わせください。

 
校友会会員専用ページ

 会員のみが閲覧できる専用のページがあります。校友会本部HP上で、「会報バックナンバー」の表示をクリックしたときに「ユーザー名」欄、「パスワード」欄のある画像が出ましたら校友会・歯学会会報のクリップボードに掲載されている記号数字をそれぞれ半角で入力をお願い致します。ユーザー名およびパスワードは大切に保存をお願い致します。

 
メールアドレス登録・再登録のお願い

校友会本部では、インターネットが会員への情報伝達を効率化、迅速化する上で有力な手段であると考えています。ぜひとも大多数の会員が本会から発せられるインターネットでの情報を受信できるよう、普及にご協力ください。お知り合いの会員で、まだ登録されていない、あるいは登録したけれどもメールマガジンが届かないという方がいらっしゃいましたら、校友会本部HP https://www.koyu-ndu.gr.jp/ でのメールマガジン登録あるいは再登録をお勧めください。


日本歯科大学メールマガジン

日本歯科大学メールマガジン

バックナンバーはこちらから





→ページ上部へ戻る